建設業、そして松本組を選んだ理由は?
子どもの頃に建物に興味を持ち始め、将来もこの方向と考えて建築関係の学校に通いました。建物は常に自分のまわりにあり、とにかく身近な存在で、それを仕事にすることにとても魅力を感じていましたし、ぼくにとっては自然な流れでした。
就活のときに何社か気になる会社があり見学をしましたが、その中で一番よかったのが松本組でした。現場の内容もそうですが、特に働く社員の皆さんの人柄に惹かれました。
現在のお仕事内容とやりがいとは?
建築の施工管理をしています。最近では地元の小・中学校の体育館の空調設備整備工事を担当しました。
当社の施工実績をご覧いただくとわかりますが、建築では住宅関係から企業の社屋、公共施設など、様々な建物の工事を請け負います。それぞれの用途や目的に応じ、そしてお客様が要望を託した建物が少しずつ形になって完成していく様子に、常にやりがいを感じますね。
これまでで一番心に残るお仕事とは?
やはり、初めて担当した現場ですね。福崎にある企業の車庫や倉庫の新築工事で、造成も含めてゼロからの現場でした。ぼくにとっては初めて見るものばかりで、仕事もわからないことだらけでしたが、先輩に教えていただきながら少しずつ理解し、全体的な工事の流れをつかむことができました。それまでの座学では学べない、この仕事の難しさと本当の面白さを経験することができました。
お仕事で大切にしている考え方や姿勢とは?
まだまだ勉強中ですが、大事にしていることは、何よりも安全に工事を終えること。そして、自分にできる仕事の幅を広げていくこと。そのために資格をできるだけたくさん取ることを目標としています。まずは二級建築士の資格合格から始めて、一歩一歩、可能性を広げていけたらと考えています。
就職をお考えの皆さんにメッセージをお願いします。
松本組は社員の頑張りをしっかりと見て評価をしてくれる会社です。それは社内の役職や配属、もちろん給料やボーナスにも反映されるので、やりがいも感じるし、もっと頑張ろうという気持ちにもなれます。やる気のある人なら「入ってよかった」ときっと思うでしょう。自信を持ってお勧めします。
1日のタイムスケジュール
-
7:00
- :30
- 出社
-
8:00
- :00
- 朝礼、現場巡視
-
9:00
9:00
-
10:00
- :00
- 現場打ち合わせ
-
11:00
-
12:00
昼食休憩
13:00
-
13:00
- :00
- 現場巡視
-
14:00
-
15:00
- :00
- 翌日打合せ
15:00
-
16:00
-
17:00
- :00
- 書類整理
-
18:00
- :30
- 退社
19:00
心が少しでも動いたら、まずはエントリー